Ubuntuをインストールしたら、UTCになっていたのでタイムゾーンを変更します。
カテゴリー: サーバー
BacklogのGitからsshでcloneする
プロジェクト管理ツールBacklogにはGit機能がある。
タスクとソースを一元管理できるので、すごく便利。
BacklogのGitにSSHで接続してcloneするまでの手順メモ。
Linux OS でファイルの文字コードを確認するコマンド
Linux系OSで、ファイルの文字コード(エンコード)を確認したいときのコマンド。
# file -i [ファイル名]
たとえば、カレントディレクトリにあるabc.phpの文字コードを確認したい場合、
# file -i abc.php
abc.php: text/x-php; charset=utf-8
こんな感じで文字コードが表示される。
【さくらのレンタルサーバー】コンテンツブーストを試す(対象:WordPress)
より、さくらインターネットが始めたサービス「コンテンツブースト」。
コンテンツブースト – レンタルサーバーはさくらインターネット
https://www.sakura.ne.jp/function/contentboost/
これはレンタルサーバーに簡単にCDN(Content Delivery Network)を適用できるサービスだ。
どれほど効果があるのか、さっそく本サイトで試してみた。
【Laravel】ローカル環境でメール送信ができなくなった件(No Domain Part)
Laradockで構築したローカル環境にて、MailHogを使ってメール処理の確認をしていた。
ある日、いつもと同じようにローカル環境でメール処理の確認をしようとしたら下記のエラーが…!
No Domain Part
キャプチャ撮るの忘れてたから、うろ覚えだけど、多分↑こんな感じのこと言われて送れなくなってた。
“【Laravel】ローカル環境でメール送信ができなくなった件(No Domain Part)” の続きを読む