とあるプロジェクトでLaradockのローカル開発環境を利用していた。
その時、あるメンバーが「一部のページで読み込みが死ぬほど重たい」という相談を受けた。
PCのスペック的には他のPCと違いはない、各種ログを見ていても得にそれらしいエラーは出ていない、とのこと。
百聞は一見に如かず。ということで見せてもらった。
新しく知ったことは、48時間以内にアウトプットしよう
とあるプロジェクトでLaradockのローカル開発環境を利用していた。
その時、あるメンバーが「一部のページで読み込みが死ぬほど重たい」という相談を受けた。
PCのスペック的には他のPCと違いはない、各種ログを見ていても得にそれらしいエラーは出ていない、とのこと。
百聞は一見に如かず。ということで見せてもらった。
Ubuntuをインストールしたら、UTCになっていたのでタイムゾーンを変更します。
Git Bashでドライブを変更するコマンド。
$ cd /[ドライブ名]
例) $ cd /d
「このフォルダにある画像に全部おなじ加工をしておいて」
画像を使う職場ならしょっちゅうあると思われるこの指示。
数枚なら何も考えず取り掛かればいいけど、フォルダの中身を見たら数百枚ある…!!!って時は一枚一枚やってらんない。
そんな時はPhotoshopの「自動処理」機能を使えばラクっていうおはなし。
Surfacebook3を買いました!
仕事で使っているSurface Proが壊れて仕事にならないので、ヨドバシカメラへ行き最新バージョンのSurface Proを購入しようとしたら、店員さんにSurfacebookを勧められた。
Surfacebookは、Macで言うところのProシリーズ。ハイスペックなシリーズとのこと。
正直、そんな処理負荷かかる開発はしてなかったのでSurface Proで十分だったんだけど、買いに行った日の2週間ほど前に発売したという新しさにやられて購入してしまいました。
発売したばかりということで、専用の保護フィルムやスキンシールなどもない…。
USBおよび外部映像出力もType-Cに変わっているのでケーブルも買いなおし…。
今思えばなんで買ってしまったのか分からないけど、買ったからには仕事をパソコンに合わせていきたいと思います。
(買ったSurfacebook3)
“Surfacebook3に外付けキーボードを繋ぐと英語配列で認識される…” の続きを読む