常時SSL(HTTPS)サイトの場合、Amazonアソシエイトのバナーを貼ると以下のようになる。
また、表示されたとしてもアドレスバーにSSLのエラーが表示される。

これらの理由は、Amazonアソシエイトで生成したコードのURLが「http://○○」で始まっているせいである。
よって、そのままコピペすると表示されなかったり、SSLエラーとなったりするので、URLの開始部分を「//○○」のように「http:」部分を削除してやればよい。

追記:
この対策でも警告が出るので、こちらの対策を参照してください↓
AmazonアソシエイトのiframeバナーをHTTPSページで使う