STRiDA(ストライダ)の防犯登録に行ってきた

AmazonでSTRiDA買ったら防犯登録は自分でしなきゃいけないので、近所の自転車屋さんへ行ってきた。

持ち物

  • 自転車本体
  • 保証書(取扱説明書・領収書・販売証明書など)
  • 公的機関発行の身分証(運転免許証・健康保険など)
  • 防犯登録料600円

防犯登録の流れ

  1. 自転車屋のおっちゃんに「すいませーん、防犯登録したいんですけどー」って言ったら店内に案内される。

  2. 領収書を求められるが、Amazonの納品書しか持ってなかったので見せる。すごい渋々ながらOKもらう。

  3. 変わった自転車やなー、こんなもん修理でけへんやろなー」とかブツブツ言われながら登録用紙を渡される。

  4. 登録用紙に、名前・住所・電話番号を書く。

  5. おっちゃんに「メーカー名は?」と聞かれるので「ストライダ」と答える。

  6. おっちゃんに「車体番号わかる?」と聞かれるので、届いた時の段ボールに書いてあったFRAME NO(写メ)を見せる。

  7. 実物見ないと気が済まないおっちゃんは、自転車のどこに車体番号が書いてあるか探し始める。

  8. まぁまぁ分かりにくいところに書いてあったけど、なんとか見つけて納得してもらえる。

  9. シールどこ貼る?」と聞かれ、おっちゃんと二人であーでもないこーでもない言いながら場所を決める。

  10. 防犯登録料600円払って終了!

時間にして15分ほど
優しいおっちゃんで良かった。

STRiDA(ストライダ)の車体番号が書いてる場所

STRiDA(ストライダ)車体番号の場所

ちょっと分かりにくいけど、クランクフレームの裏側(地面側)に彫り込まれてる。

自転車モードだと、↓らへん。

STRiDA(ストライダ)車体番号の場所(図)

STRiDA(ストライダ)の防犯登録シールを貼る場所(おススメ)

あくまで私の主観で、STRiDA(ストライダ)のベスト防犯登録シール貼り場所をご紹介。

STRiDA(ストライダ)の防犯登録シール貼る場所

↑ここだ!

自転車モードだと、↓らへん。

STRiDA(ストライダ)の防犯登録シール貼る場所(図)

投稿者: Output48

中学生の時に初めてHTMLに触れてからホームページ制作を独学で始める。 ベンチャー企業の営業、大手企業のPG・SEを経て、独立。 現在はとある企業のCTOと、変な名前の会社の社長をしてる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください